当院の入れ歯治療の特徴
平均年齢が長くなっている昨今、入れ歯(義歯)の役割は
とてつもなく高まっています。
もちろん、年齢以外の原因でも歯を失うことはありますし、
歯を補う方法が確立されていることは健康に生活していく上でとても大切なことです。
そして、保険の範囲でも可能な対処法として
入れ歯、義歯はとても頼りがいがある方法といえるでしょう。
当院でも大垣市の方々のために、随時入れ歯の作成や調整のご依頼に応じております。
入れ歯は快適に使えるものです!
入れ歯にまつわるイメージに「合わない」「目立つ」というマイナスイメージがふたつ、
含まれているのではないでしょうか。
しかし最近の入れ歯は格段に進歩しています。患者様のお一人おひとりのご要望にぴったりと
合わせることも不可能ではありません。当院でも、すでに大垣市の多くの方々にさまざまな入れ歯を作成、
あるいは調整させていただいております。入れ歯に関するご相談は、遠慮なさらずに打ち明けていただければと存じます。
1.入れ歯が合わない場合
入れ歯は種類が多彩になっただけではなく、調整方法も多彩になっています。ひと昔前まで、
「入れ歯は合わないこともザラにある」という常識もありましたが、当院にお任せいただければ
専門の歯科技工士と協力してじゅうぶんな調整を行わせていただきます。
合わない入れ歯を無理して使っていると、あごの骨が徐々にすり減っていくことになります。
そうなるとさらに入れ歯は合わなくなり、悪循環に陥ってしまいます。少しでも違和感がある場合は我慢なさらずにお申し出ください。
2.目立つ入れ歯を使いたくない場合
入れ歯に対する否定的なイメージに「目立ってしまう」「口を大きく開けたときにバネが見えてしまうと恥ずかしい」といったものがあります。そうしたデメリットがあるために入れ歯づくりに踏み出せなかった方のために、今では入れ歯であることがほぼわからない種類が登場しています。
ご希望があれば、何なりとお申し出ください。
色々な入れ歯があります
よくオーダーを受けることが多い種類を、ひとつずつご紹介します。
ノンクラスプ義歯
金属のバネがついていない義歯です。その代わりに歯茎の色と
そっくりな樹脂を使っているため、口を開いてもほとんど見分けが
つきません。
コンフォート
形態シリコンを利用した義歯で、従来の入れ歯では痛い方に最適の入れ歯です。
磁性アタッチメント義歯(マグネット義歯)
金属のバネではなく、磁石を利用して入れ歯を固定させます。
突然外れてしまう心配からも
美観を損なう心配からも、同時に解放されます。
特に、磁石を使っているためいつまでも機能が止まりません。
楽々と食事を楽しんでいただけるいっぽうで、取り外したいときは簡単に動かせます。
金属床入れ歯(チタン・コバルトクロム・白金)
これらの材料を使っていると、非常に薄いのに頑丈な入れ歯を
つくることができます。
薄いため「入れ歯が合わない」、「使いづらい」といった悩みはだいぶ解消できます。
このほか、
飲食物の暖かさ等を感じ取りやすいといったメリットもあります。
なぜ、まぶち歯科医院の入れ歯は装着感が良いのか?
お一人おひとりのお口に合致する入れ歯を提供するために、主に以下のような点に気を配っております。
個人トレーの利用
入れ歯の作成では、まず患者様のお口の「型」をとらないといけません。この「型取り」の段階で、何か手違いでもあれば、
出来上がった入れ歯にも必ず欠陥がどこかに生じてしまうはずです。そのような事態を防ぐために、当院では患者様の日常の、
さまざまな口の動きも含めて、型取りを行っております。
食事や会話をはじめ、口は活発に動いて当たり前。その点を含めて型をつくるため、当院では個人トレーを利用しています。
こうして、どんな動きをしてもずれが生じない入れ歯が出来上がるように取り計らっております。
印象材
お口の型取りで用いる材料を「印象材」と呼びます。個人トレーに乗せて使いますが、
当院ではさまざまな種類を随時組み合わせて使います。お口の状態は人それぞれ違いますし、
その都度最適な種類を選んで型取りを行っております。
噛み合わせ調整
噛み合わせがよくないと、入れ歯だけでなく周囲の歯にも負担をかけることになります。
バランスのとれた噛み合わせを実現するため、当院では咬合器という機材を採用しております。
この機材を使うと、患者様の肉体の中心を基点にして、バランスが崩れていないかどうかを確認できるのです。
以下の図の場合は、左右のバランスが崩れています。この状態から、バランスが水平になるように
調整することが必要になります。
入れ歯作成を考えているのであれば、まずはご相談にいらしてください。
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:00 |
● |
● |
● |
/ |
● |
● |
/ |
14:30〜18:30 |
● |
● |
● |
/ |
● |
▲ |
/ |
休診日 |
木曜・日祝日 |